YouTube更新のお知らせ | 脱力を体感する腕振りワーク | 小坂航チャンネル
- kosakawataru6
- 5月25日
- 読了時間: 1分
力を抜くって、実はすごく難しい。でも、本当に大切なのは「いかに力を出すか」ではなく、「いかに力まずにいられるか」
今回の動画では、そんな“脱力の感覚”を体で体感できる腕振りワークをご紹介しています。
現代人は、思考が先行しすぎて、体の声を感じ取る力が失われつつあります。
その結果として起こるのが、アウターマッスル優位の体の使い方。
そして体と心の乖離です。
その乖離は、肩こり・腰痛・息苦しさといった“不調”という名のメッセージとなって現れます。
野口晴哉先生は『風邪の効用』の中でこう語りました。
風邪とは、心身の偏りに気づけなくなったとき、それを伝えようとする働きであると。
不調とは“悪”ではなく、命が本来の流れに戻ろうとする力の現れなのです。
だからこそ、まずは脱力しようと思う“心”と、実際にゆるむ“体”を一致させること。
その瞬間、心も体も、ふっと落ち着くのが分かるはずです!
1️⃣ 脱力を体感する腕振りワーク
2️⃣ 力を抜く感覚がわからない理由
3️⃣ 体と心の乖離が不調を生む
📺▶︎動画はこちらから